2019-01-01から1年間の記事一覧

ITGギミックメモ: SM5の機能でluaに変換できた話

ITG用ギミック、3打鍵でSM5対応できて笑った pic.twitter.com/FHg1XteBo9 — paraphrohn (@paraphrohn) 2019年12月30日 こういう便利な機能はもっと早く教えてよという話。

U SAiD SH12/DH13制作記

先日行われましたクソフマス2019についての感想と、U SAiDのあの譜面に至った経緯みたいなのをつらつらと書いていきますその2。100譜面近くが集まってまとめてプレイされる機会なんて他にほぼほぼ無く、大変貴重な場になっているので主催のひさくんさんには…

クソフマス2019について

先日行われましたクソフマス2019についての感想と、U SAiDのあの譜面に至った経緯みたいなのをつらつらと書いていきますその1。100譜面近くが集まってまとめてプレイされる機会なんて他にほぼほぼ無く、大変貴重な場になっているので主催のひさくんさんには…

ITGギミック制作記6: StepMania5への対応 (1)

一通りStepManiaもしくはITGの譜面が作れるようになって、ちょっとギミックを使って演出を強化したりプレイヤーの邪魔をしたりしたいな、という方向けにいくつか記事を書いていこうと思います。特別編です。 今回は、ITG向けに書いたluaをStepMania5で動かせ…

ITGギミックメモ: openITG/StepMania5環境での譜面分岐

GAMESTATE:SetSongBeat()の使えないopenITG/StepMania5環境では譜面分岐は実質的に無理。なのでガワだけ整えて分岐してるっぽく見せかける方法で何とかする方針で。

ITGギミック制作記5: Chase Me D23の落ちサビを作る (連続的なオプション変化)

一通りStepManiaもしくはITGの譜面が作れるようになって、ちょっとギミックを使って演出を強化したりプレイヤーの邪魔をしたりしたいな、という方向けにいくつか記事を書いていこうと思います。第5回です。 今回は、前回作成したChase Meもどきをもう少し発…

ITGギミック作成記4.5: Update形式、解説

一通りStepManiaもしくはITGの譜面が作れるようになって、ちょっとギミックを使って演出を強化したりプレイヤーの邪魔をしたりしたいな、という方向けにいくつか記事を書いていこうと思います。第4.5回です。 今回は、前回天下り式に示した謎の文字列の数々…

ITGギミック作成記4: Chase Me D23の開幕を作る (オプション読み込み、"Update形式"でのオプション変化)

一通りStepManiaもしくはITGの譜面が作れるようになって、ちょっとギミックを使って演出を強化したりプレイヤーの邪魔をしたりしたいな、という方向けにいくつか記事を書いていこうと思います。第4回です。 前回はTwist of Fate D20の低速を作ったものの、そ…

ITGギミック作成記3: Twist of Fate D20の低速を作る (オプション固定)

一通りStepManiaもしくはITGの譜面が作れるようになって、ちょっとギミックを使って演出を強化したりプレイヤーの邪魔をしたりしたいな、という方向けにいくつか記事を書いていこうと思います。第3回です。 前回まででとうとうRed Swan D21のギミックが完成…

ITGギミック作成記2: 続・Red Swan D21の最初を作る (FGテンプレ)

一通りStepManiaもしくはITGの譜面が作れるようになって、ちょっとギミックを使って演出を強化したりプレイヤーの邪魔をしたりしたいな、という方向けにいくつか記事を書いていこうと思います。第2回です。 第1回では譜面をワープさせる方法と、背景を光らせ…

雑メモ: 条件分岐、譜面分岐

昨日(2019/6/11)に色々試した結果使えるようになった条件分岐とかを雑に。そのうちまとめます。

ITGギミック作成記1: Red Swan D21の最初を作る (ワープ、global BGanimation)

一通りStepManiaもしくはITGの譜面が作れるようになって、ちょっとギミックを使って演出を強化したりプレイヤーの邪魔をしたりしたいな、という方向けにいくつか記事を書いていこうと思います。 まずはITG公式曲にも多く使われているような簡単な演出から始…

今まで作ってきたステマニ譜面を振り返る

今日、会話の中で「ダブル譜面は傾向別に体感難易度が違いすぎる」という話があったので、今までの自分の譜面の傾向がどんな感じに変化してきたのかまとめることにしました。(あまりいないとは思いますが)僕の譜面を選ぶ時の参考になればと思います。

16分混じりの8分振り回しを置くメモ

BPM160~180くらいの曲でITG基準12-13 (DDR基準足16-18程度) のダブル譜面を作ろうとするとどうしても16分を置く必要があるわけですが、正面発狂はやりたくないしかといってPOSSESSION(激)みたいな疲れる配置も嫌だし、と避けていたせいでこの速度帯の曲をほ…

斜に構えたオタクにオススメのクラシック入門曲

「クラシックに興味あるけど名曲100選みたいなのはにわかっぽくて聴きたくない」 「クラシック好きにオススメを聞くと難易度高い曲を教えられる」 みたいな悩みを持つマイナー厨オタクは多いと思います。そんな皆様に送る「クラシック名曲100選には入ってな…