2018/10/07第一戦レポ

・参加者

a_one_eighth(モロッコ

paraphrohn(中国)

ハーラル

ハイアワサ

ハイレ・セラシエ

パチャクティ

38ターン 上海(後の西京)建立。人間プレイヤーであるモロッコとの間に山岳があり、そこを埋めるかどうか悩んだが拡張の速いハイアワサが間違いなく拾ってくる立地だったので急ぎめで。開始直後からハイアワサは中国の領土を欲していたんですが、上海建立直後に中国の領土を欲し始めました。ここが太字になると、宣戦依頼を駆使しない限り戦争不可避なことが多いです。

f:id:paraphrohn:20181008140835j:plain

 

44ターン 案の定ラバト(モロッコ)に山岳を埋められます。伝統にしてはかなり早めですかね、ただ沿岸都市なのでいずれガレアス+トレビュシェットで落とせると考えて我慢我慢。ラバトの立地については昨日話した通り、隣接ジャングルの重要性。

f:id:paraphrohn:20181008141009j:plain

 

48ターン 北京でストーンヘンジ完成。アルテミス・ストーンヘンジ・アレク図書館の3択は毎度どれを狙うか悩むんですが、アレク図書館は人間プレイヤーの競争率が高そうなので割と容赦なく切ってます。内政と戦争の切り替えがどうも苦手で、アルテミスを建てると内政一辺倒になりがちなのが課題点です。今回は周囲に石材が数個あり、環状列石から信仰が出せそうだったのでヘンジを選択。ヘンジはきちんと宗教を組めば内政補助と軍備補助の両方がこなせる優良遺産。今回は連弩2、トレビュ2、騎兵1と、最終的なゴールドターン収入+20程度を生み出してくれました。

 

59ターン、64ターンと続けて東京→南京を建立。東京はビクトリア湖&沿岸都市の確保を目的に。モロッコがラバトよりも北上してくることは無いと思うので南京は不必要だったかもしれないんですが、北京の立地がかなり柔らかかったので念のため間を埋めておくことに。高級資源4種で4都市なので幸福がギリギリです。

f:id:paraphrohn:20181008141645j:plain

 

78ターン モロッコでアルテミスが完成。これならアルテミスとヘンジの両取りを狙えたかもしれないですが、まあ今回はアルテミスなしでも十分な食料が稼げそうな立地だったので問題ないです。このころはモニュメントと製紙工場を揃えた第二都市がずっとピラミッドを建ててます。

79ターン 北京で宗教「お墓」が創始。十分の一税と霊感。世界遺産はヘンジ含め6個くらい建てる予定なので信仰+12が期待できます。

 

88ターン 北京でアポロ神殿完成。解放コンプで湧いて出た大技術者を使って次ターン国立大学を建設。石材2+都市国家エストのマウソロスと悩んだんですが、今までの遺産建設度合いを判断するにマウソロスは技術者無しでも十分建つと判断。それよりも科学の進みを重視しました。別にマウソロスは無くてもなんとかなります。

 

102ターン、103ターンと続けてマウソロス→ピラミッドが完成。このころ蛮族の開拓者を3人ほど解放していて、労働者がアホみたいに増えます。後に解体することに。

 

118ターン モロッコが第三都市(フェス)を建立。立地的には微妙で、もう1マス左の川沿いが良いと思います。ラバトがあるので問題ないんですが、都市出しとしてはかなり遅め、この時期の都市出しは中世~ルネの科学の足を引っ張りやすいです。アルテミス直後に建ててしまった方がよかった気がします。

またこのころ東京でマチュピチュを建てるつもりだったんですが、完全に忘れて用水路を建てています。ラバトにマチュピチュの基礎が見えたので用水路後慌ててマチュピチュに着手、労働者を総動員して森林伐採させ、さらに隊商で生産力を送ります。今思えばここが最大の転換点でした。

 

126ターン 第五都市予定地にイロコイがグランドリバーを出してきていたので懲罰。即座に燃やして建て直そうと思ったんですが、イロコイが和平に応じてくれないので建て直すことなくそのまま戦争続行。イロコイの領土にはグランドリバーと同種の高級資源があるので、ここを確保する必要性がないんですね。ちなみに連弩は弓兵(購入)からのUG1体と、戦闘弓(信仰で購入)からのUG3体の合計4体です。今回はトレビュ以外ほとんど軍事ユニットを生産していません。

f:id:paraphrohn:20181008142522j:plain

 

137ターン 残り1ターンだったマチュピチュがラバトに建ちます。森林3つと隊商1つが完全に無駄になり、これでモロッコとの戦争は不可避になりました。用水路建ててなければ間に合ったんですが、そんなこと知りません。

 

142ターン イロコイ滅亡。ハイアワサはなかなか和平に応じてくれませんでしたが、全部の都市を落とすことで和平(物理)が可能になりました。滅亡とも言います。

f:id:paraphrohn:20181008142653j:plain

 

156ターン 商業を進めてランツクネヒトが買えるようになります。モロッコ戦役に備えて労働者が全力で道路を引いている頃です。

 

159ターン ラバトに弩兵が数体見えたので、近くの都市国家二つ(チューリッヒ、香港)と同盟してからさっさと宣戦布告。直後に大将軍要塞をねじ込みます。マチュピチュの恨みは大きいです。なぜなら解放との相性が最高なうえに信仰ポイントもついてくるからです。この時の兵力は斥候1、剣士1、ランツクネヒト1、連弩4、トレビュ3。この後連弩2体(信仰で購入)とトレビュが6体ほど増えます。

ちなみにこのころ、デモグラフィック的にはほぼ全部門で1位でしたが、識字率はモロッコに負けています。いいのです。中世は伝統の全盛期なので当然です。ある意味最もしんどい時期に宣戦布告することになりましたが、ラバトが伝統向きではない立地なのと、フェスの立地が悪いのでギリギリなんとかなります。何よりライフル兵が出てこない限り今の布陣でも戦えます。

f:id:paraphrohn:20181008142905j:plain

 

167ターン 斥候、剣士、連弩1、トレビュ1を失いながらラバト占領。割とあっさり落とせました。ガレアス船、大将軍、ジャングル未伐採のいずれかがあったらあと10ターンはかかってたと思います。軍事の要衝を失ったこともありここでモロッコが投了。

f:id:paraphrohn:20181008143232j:plain

 

あとはAIをボコるだけなので適当に。

173ターンフェス占領、175ターンマラケシュ占領。同ターンにカサブランカが創設されたのでモロッコはギリギリ滅亡を免れますがそのまま和平。

181ターンエチオピアに宣戦布告。184ターンアディスアベバ占領。エチオピアツンドラ都市のアドワを残すのみながら和平に応じてくれなかったので放置。

並行して182ターンデンマークに宣戦布告。190ターンコペンハーゲン占領、191ターンオーフス占領、197ターンカウパング占領、デンマーク滅亡。

198ターンインカに宣戦布告。204ターンラヴェンタ占領、209ターンクスコ占領。制覇勝利。

 

 

終わってみればなんてことのない制覇勝利ですが、空中庭園&アルテミスを伝統モロッコが揃えたこともあり、中世くらいまでは横並びの状態にあったと思います。

ラバトに防衛の要衝を抑えられたのは一つの転換点だったと思います。ラバトは丘陵山岳立地で人口が伸ばしにくく、伝統との相性があまり良くなかったので結果として中国の助けになりました。こういう都市をユニットとして扱う戦略は解放向けだと思います。解放なら人口はそれほど気にならないからです。フェスも食料出力に乏しく、中世~ルネにかけて科学で突き放されなかったのはかなり大きいです。

またイロコイ戦中にモロッコが襲ってこなかったのも助かりました。見張りの斥候と連弩2は残してましたが、弩兵10体くらいで襲われてたらひとたまりもなかったと思います。またモロッコ寄り都市の南京は内海の沿岸都市でガレアス船に落とされる心配も割とありましたが、モロッコが内海に通じてなかったので助かりました。

 

総じてモロッコは伝統の良さを活かし切れていない内政になっていたかと思います。性格的に解放向けだと思うので解放の練習してみるのが良いかもしれないです。